子供のズボン
久しぶりの手作りUPです。
日本から持ってきた生地で、息子の半ズボンを作りました。
生地が違うだけで、型紙は同じです。
年中夏服だし、汗をかくので、幼稚園用の洗い替え用に、たくさん必要です。
日本から持ってきた布が、まだたくさんあり、消費できていないので、また作ってみようと思ってます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
幼稚園の夏祭りがありました。
子供達と一緒にゆかたを来て行きました。
タイで、ゆかた。日本から持ってきて良かったものの一つです。
年中さんママは、バザーの担当。
バザーで、子供の布ぞうりを買いました。
私のは誕生日にお友達から頂いたもので、何度も洗い、愛用してます。
3人おそろいになりました。
布ぞうり、丈夫で大好きです。
自分で作ってみたいな~。
| 固定リンク
「タイの生活」カテゴリの記事
- いすのカバー(2012.03.09)
- 本物(2012.03.06)
- 目が回る~(2012.02.29)
- いいもの発見(2012.02.06)
- くらげに刺されたら IN THAILAND(2012.01.25)
コメント
かわいい
布草履って、何度も洗って使えるんや

いいねぇ~
室内用なんかな?
投稿: papatomo | 2010年8月 4日 (水) 05時47分
papatomoさま
布ぞうり、めっちゃ丈夫よ~。
もちろん室内履きです。
日本帰ったら、作り方の本、図書館で借りよう。
投稿: Mt.G | 2010年8月 4日 (水) 09時43分
愛用してくれてるんやねぇ。
うれしいわ!
私は作業所の上靴として3年履いてます。
履き慣れたのが楽なので、なかなか新調できないのよ。
足裏刺激は右脳に良いらしいよ!
投稿: yorimama | 2010年8月 4日 (水) 10時34分
yorimamaさま
愛用しまくりやで!!
家はフローリングやし、年中常夏の裸足生活にはぴったり。
こっちにきて、スリッパ3足を履きまわしてたけど、他の2足はダメになっても、布ぞうりはガンガンに活躍中。
履きなれた今は、コレがないと、しっくりきません。
投稿: Mt.G | 2010年8月 4日 (水) 16時22分